
(画像は公式HPより引用)
この記事はメダルゲーム「MONOPOLY THE MEDAL AMERICAN DREAM」の攻略・雑記記事です。内容は本人の主観によるものが大きいので予めご了承ください。
オプションボタン長押しにより高速消化もできるが、内部状態に依存しなすいため
高速消化をせずに物理抽選を行うほうがいいです
ゲームの流れ
1.ボールを落としてサイコロを振る
2.ホテルを建てる
3.STCからJPCを獲得する
4.JPCを成功してジャックポットを獲得する
< 詳細 >
1.ボールを落としてサイコロを振る
サイコロボールを1つ落とすと自動でサイコロの目が2つ決定されます。
このときホテルリーチだったりGOボーナスマスなどのチャンス系が近くにあると
サイコロの2つ目の出目は物理抽選により決定されます。
青ボールを落とした際は1つめの出目は自動決定されますが、2つめの出目は好きな出目をスロットで決定することができます。(超簡単)
そのため近くにホテルリーチマスやGOボーナスマスがあるとそこに止めることができます。
2.ホテルを建てる
このように1つのホテルマスには3つの家マスがあります。(上の画像だと右から2つ目の「?」マス以外のマス)
空き地の状態からスタートし、空き地に止まると所有地になり、所有地に止まると家が建ちます。そして3つとも家が建つとホテルが建ちます。
あと1つ家が建てばホテルが建つ状態の場所は画面上部のが点滅状態です。
(点灯状態はすでにホテルが建っている)
ホテルが建った状態のエリアの家のマスに停止すると
画像のようなホテルチャレンジに突入し物理抽選によるルーレットから報酬を得られます。
(内部状態によってSTCがあったり、なかったり)
3.STCからJPCを獲得する
バルーンがすべて溜まるとSTCに移行しJPC当選の抽選が行われます。
このとき建っているホテルの数が多いとJPCのマスが増えるためJPCが獲得しやすくなります。
4.JPCを成功してジャックポットを獲得する
JPCを獲得したらモノポリーチャレンジ⇒ファイナルチャレンジ⇒JP獲得という流れです。
まず最初のモノポリーチャレンジでは筐体中央にあるサイコロ2つを使ってスゴロクを進め
札束20冊獲得を目指します。
モノポリーチャレンジ中にサイコロを落とすと宝箱を1つ、青ボールを落とすと宝箱3つ獲得でき、中身はサイコロ回数+1、JP枚数増加、WINメダルなどです。
赤い宝箱はサイコロ回数+1のことが多いので見えたら取るくらいでよく、
基本的にそれ以外の宝箱はスルーでいいと思います。
(モノポリーチャレンジ成功濃厚になったら宝箱を大量に落とすのはアリ、ただしファイナルで失敗する可能性もある)
モノポリーチャレンジ失敗時は獲得した札束×10枚のWIN払い出しがあります。
札束は21冊以上を獲得しても意味はありません。
モノポリーチャレンジに成功した場合はファイナルチャレンジに移行し、
相手の出目より多い数字が出ればJP獲得です。(最初に相手の出目が決定、このとき相手の出目が10以上だと絶望状態ですw)
JPを獲得した場合、筐体中央にある気球からメダルが一気に落とされるため、整地作業が必要。
台選び
メダルを増やす上で重要な台選びについて
この台は内部状態の依存度が他の機種に比べて高いので最重要ですが、
着席前にはわからないので、着席前の基準を記載します。
内部状態の判断要素は下の「放出期・回収期」に記載
1.ホテル数(重要度:★★★★★)
JPCマスが増えたりホテルチャレンジの回数が増えるため重要。
また、すべてのホテルを建てるとJPC獲得となる。
JPを獲得するとホテルの数が減るため、ホテルの数が多い=JP獲得からある程度経ってる可能性が高く、悪い内部状態の可能性が下がる。
また、ホテルチャレンジの可能性が上がるので内部状態を見極め易くなる。
ホテルが5以上ある場合、バルーンが増えにくいので注意!
家ボーナスもないため沼りやすく、落ちや内部が悪い場合は撤退推奨
2.ボールの数(重要度:☆★★★★)※所持メダルが少ない場合は最重要
プッシャーの左側に落としたボールが溜まっていく。これが10個溜まるとフィールドに払いだされるが、このとき1,2個くらいそのまま落下することがあるため、所持メダルが~200枚くらいでJPを狙うのが不安な場合はすでにボールが8,9個落とされている台を選び、10個落としたら辞める立ち回りのほうが無難。
3.STCステップ数(重要度:☆☆★★★)
STCステップ数が多ければSTCにすぐいけるのは当然だが、割とすぐ貯めることができるので
そこまで重要視しなくてもOK
4.GOボーナス数(重要度:☆☆☆★★)
ある意味JPみたいなもの。
ホテル4つ+GOボーナス200以上など2つの要素を組み合わせると効果的
GOボーナスが100以上?あると交渉チャンスが発生する可能性あり
※GOボーナスが300や400以上あるとGOマスに全く止まらず内部が悪い可能性あり
5.公共会社(重要度:☆☆☆☆★)
上の鉄道会社は4つすべてに止まるとボーナスゲームが発生。
どこの鉄道会社に止まったかはマップの上下左右が対応している(画像の場合左右の鉄道マスに止まるとボーナスゲームの状態)すでに止まった鉄道マスに止まっても何も起こらない(サイコロの無駄)
下の電力会社・水道会社はそれぞれとまるとボーナスゲームが発生(画像が水道会社に止まるとボーナスゲームの状態)
鉄道会社は慣れると100枚くらい獲得できるが、電力会社・水道会社はせいぜい40枚なので
この2つを狙って台を選ぶのは正直微妙。
やめ時
1.JP獲得後
内部状態が悪くなる可能性があるので整地しながら判断。
2.刑務所に入る
刑務所チャンスは一見チャンスに見えるが、だいたい100枚前後で終わることが多く、
刑務所チャンス中に落としたサイコロはすぐに払い出されてしまうため
プッシャーの奥にサイコロが溜まってしまう。
青ボールが落とせそうなら×3の枚数がもらえるため、青ボールを落としたらやめるや
そもそも刑務所に入ったらやめるのが1つの目安
3.JPC、STC失敗後
4.ボール10個が払い出された後
5.回収期になる※詳細は以下
放出期・回収期
放出期
GOマス通過で+30?
(カードブーストなし)カードマスで2枚以上レアカード(レアカードは裏の四隅のうち2箇所が光っている?)
カードマスで爆益カードがある?(カード自体見たことない)
※カードマスとは「?」「共同基金」「チャンスマス」でカードを選択するマスのこと
回収期
GOマス通過で+5、+10
ホテルチャレンジでSTCマスがないことが連続する
カードマスでレアカードが1枚もないことが連続する
高速モードじゃないのにサイコロの出目抽選がデジタルばかり(暫定目安5連続以上)
意図的にGOマスやホテルリーチが避けられる。(残り5マスで青ボール落としても最初の出目が5以上等)
JP獲得後?(ペイアウト率が大きく動くため要注意。必ず回収期になるわけではない)
デジタル抽選のみで刑務所
メモ
モノポリーチャレンジ成功率:9/27
ファイナルチャレンジ成功率:6/9
コメント